開発メモ@uehi

Main menu

Skip to content
開発メモ@uehi > iPhone

Category: iPhone

XcodeのArchiveビルドのValidateで”Improper Advertising Identifier [IDFA] Usage. Your app contains the Advertising Identifier [IDFA] API but you have not indicated its usage on the Prepare for Upload page in iTunes Connect”エラー

2014年5月20日

以下のエラー Improper Advertising Identifier [IDFA] Usage. Your app contains the Advertising Identifier [IDFA] API b … Continue reading →

Posted in iPhone, Mac | Reply

XcodeのArchiveビルドのValidateで”the bundle is invalid. new apps and updates submitted to the app store must be built with public”というエラーが出た。

2014年5月20日

以下のエラー Xcode5.1, BaseSDKはLatest(iOS7.1) Xcode5.1.1が出ていたので、アップデートしたらちゃんと通った!

Posted in iPhone, Mac | Reply

昔のXcodeプロジェクトがerror: can’t exec ‘codesign’ (No such file or directory)

2014年2月7日

codesignをxcode内にコピーした 参考)http://stackoverflow.com/questions/18828576/cant-exec-codesign-no-such-file-or-direct … Continue reading →

Posted in iPhone, Mac | Reply

iOSで撮影した写真の回転がおかしい場合にアプリ側のコードで対応する。

2014年2月5日

iOSで撮った写真はimageOrientationを持っており、画像自身が回転して保存されているわけではない。 そのため、例えばサーバにアップしてPHPとかでOrientationを何も考えずに表示した場合に回転されて … Continue reading →

Posted in iPhone, Mac | Reply

iOSアプリでpngをアップロードして表示させたらImageIO: PNG invalid PNG file: iDOT doesn’t point to valid IDAT chunkというエラー

2014年2月4日

「ImageIO: PNG invalid PNG file: iDOT doesn’t point to valid IDAT chunk」 というエラーが出た。 表示するPNG画像のサイズを小さくしたら出 … Continue reading →

Posted in iPhone, Mac | Reply

Google Maps SDK for iOS使う

2014年2月3日

前提 Xcode 4.5以上 iOS SDK 6.0以上 で作り、 iOS 5.1以上 で動作する。 基本的にドキュメントに書いてあるとおり https://developers.google.com/maps/docu … Continue reading →

Posted in iPhone | Reply

Facebook SDK iOSを使うおさらい

2014年2月3日

久々にやったのでメモ。 gitから落とす submoduleとして入れた $ git submodule add https://github.com/facebook/facebook-ios-sdk.git Subm … Continue reading →

Posted in iPhone | Replies: 6

バーコード/QRコードを読み込むため、ZXingをiOSで利用する

2014年2月3日

前提 XCode 4.6.3 ARCあり BaseSDK 6.1 のプロジェクトにZXing(2.2)を突っ込む ダウンロード https://code.google.com/p/zxing/downloads/list … Continue reading →

Posted in iPhone | Reply

Google Analytics iOS(v3)の導入

2014年2月3日

基本的に以下に書いてあるとおり https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/ios/v3/ 予めGoogleアカウントでアプリ用のトラッキング … Continue reading →

Posted in iPhone | Reply

iOS(6.0〜)のinput type fileはjpgしかアップされないのか・・・。

2014年1月30日

世の中では当たり前に知られているのか不明だが、iOS6から使えるようになったHTMLの「input type file」。 透過PNGをSafariやUIWebViewでアップしたときに気づいたが、なぜか ファイル名がi … Continue reading →

Posted in iPhone | Reply

Post navigation

← Older posts

About

uehi
PHPとかRubyとかiOSアプリとかAndroidアプリとか作る人。

検索

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年5月

カテゴリー

  • Amazon
  • Android
  • AWS
  • CakePHP
  • Chrome
  • CreateJS
  • Facebook
  • Flex
  • git
  • iPhone
  • JavaScript
  • jQuery
  • Linux
  • Mac
  • MySQL
  • PC環境
  • PhoneGap
  • PHP
  • PostgreSQL
  • Python
  • Ruby
  • Subversion
  • Titanium
  • VirtualBox
  • Windows
  • WordPress
  • サーバ
  • 開発環境
Powered by WordPress and Foghorn